
●声優に、向き・不向きはあるの?
プロの声優を目指していると、本当に自分は声優に向いているのかどうか不安になったことが誰でも一度はあるのではないでしょうか。
“もしかしたら自分は声優に向いていない性格なんじゃないの?”
“私はネガティブな性格だし、人を楽しませたりすることなんてできるのかな?”
“声優に向いていないなら、努力する意味あるの?”

こんな風に自分に自信がなくてなってしまい、
次の一歩に踏み出せないという人も多くいるのではないでしょうか?
自分の性格が声優に向いているのかいないのか、
最初から分かっていたら大きな夢を見て、後で傷つくこともないかもしれません。
声優に、向き・不向きな性格や特徴があれば、ぜひ知っておきたいですよね。
しかし、結論から言うと、声優に、
向き・不向きの性格というものはありません。
声優さんにも様々な性格の方がいるので、
一概にこういう性格の人が声優になれるとは言い切ることはできません。
逆に言えば、どんな性格の人でも、プロの声優になれる可能性があるのです。
それなのに、どうして声優になれる人となれない人がいるのでしょうか?
その違いは何なのでしょうか?
あえてプロの声優さんに共通している点が挙げるとすれば、
それは、夢や目標を実現できた人たちだということです。
プロ声優への道は、とても狭き門と言われ、
また、声優デビューを果たしている人の中でも、
声優だけの仕事で生活をしていける人は、ほんの一握りという現実もあります。
彼らが共通して、自分の夢や目標を実現するための
強いマインドを持っているということは間違いなさそうです。
それでは、いったいどんな性格や特徴を持った人が
自分の夢を叶えることができるのでしょうか?
今回は、夢を叶えることができる人に共通する特徴を紹介します。

●夢を叶える人に共通する特徴
□コンプレックスが強い
大きな悩みを抱えていたり、自分自身の嫌いな部分を持っている人たちは、そのマイナスに感じている部分を克服しようと、それをバネに成長していくことができます。
コンプレックスがあるということは、
夢や目標を達成するための要素を持っているということなのです。
例えば、声優さんの中には、子供の頃、
自分の特徴的な声に悩みを持っている人も多かったようです。
キッカケは人それぞれだと思いますが、自分自身がマイナスと考えてきた特徴を、
声優という職業を通して、自分の武器にしていったのです。
他にも、現在では大物の声優さんも、
下積み時代は、お金に苦しい生活を経験して人が多くいます。
下積み時代、貧乏生活からなんとか抜け出したいという気持ちをバネに、
他の人の何倍も練習を重ねていたという声優さんもいます。
□リスクを恐れない
本気でプロの声優を目指すのであれば、ある程度は、やはり犠牲にしなければいけないものがあります。
それは、お金かもしれませんし、友達と遊ぶ時間や睡眠時間かもしれません。
悩んだ結果、大学への進学はせずに、
アルバイトをしながら声優スクールに通うという選択をする人もいるでしょう。
声優を目指すということを、リスクと考える人もいるかもしれません。
しかし、夢や目標を実現する人たちは、失敗した時のことを考えるよりも、
達成した時のワクワクや絶対に夢を叶えたいという気持ちを強く持っている人たちです。
失敗しても、夢を諦めなければ、
その失敗は、新たな経験や学びとして、次のステップへ向かう武器になるのです。
□長所を伸ばそうとする
声優スクールに通い、同じ夢や目標を持っている人に出会うと、どうしても自分自身と比べてしまいます。
そして、自分自身が他人よりも劣っている部分があると、
自分はデビューできないんじゃないかと不安になってきてしまうものです。
しかし、苦手を克服することだけで頭をいっぱいにしてはいけません。
日々真面目にレッスンに取り組んでいれば、
弱点と同時に、必ず自分自身の長所や特徴も見えてくるはずです。
エンターテイメントの世界に、正解はありません。
幸い、声優業界も“こういう声優になることが正しい”という基準もありません。
人が面白いと感じたり、楽しんでもらえれば、それが正解なのです。
自分の長所なんかないと思っている人は、ぜひ友達やスクールの講師や
スタッフさんにストレートに聞いてみるのもいいかもしれません。
大切なことは、その長所や特徴を放置するのではなく、
どうすれば最大限発揮できるか考え、磨いていく努力をすることです。

□過去にこだわらない
夢や目標を達成する人が考えていることは、過去のことではありません。自分が理想とする「未来」、もしくは、その未来に繋がっている「今、現在」のことです。
良い意味でも、悪い意味でも、過去は変えられません。
小さい頃の思い出したくない思い出や、
昨日上手くいかなかった事にとらわれてはいけません。
逆に、昔参加したコンテストで賞を獲得したり、オーディションに合格したこと、
昨日のレッスンで講師の先生に褒められたこと…
これらの良い思い出も、もう過去のことのです。
自分が目標としている未来のために、
今、この瞬間何ができるのか?何をすべきか?
過去を振り返っている暇はありません。
□ストイック
目標や夢を実現する人は、必ずストイックな面を持っています。家でも常に自主練習しているとか、台本を見ないでセリフを言えるくらいに
練習をしているとか、人の何倍も努力を重ねているのです。
しかも、そのストイックな部分を、他人に見せたり、
自慢したり、お薦めしたりすることもありません。
だから、最初は同じくらいのレベルだった人も、
いつの間にか、様々な面で圧倒的な差が出て来て、
気づいたら遠い存在になっていたりするのです。
夢や目標を実現できない人は、その「努力」の差を、
「才能」や「運」の差と勘違いしてしまうのです。
□人のせいにしない
目標や夢を実現する人は、悪いことがあっても、それを人のせいにはしません。
人のせいにしたところで、何もメリットがないということを分かっているのです。
仮に、有名な声優スクールに通って、
有名な講師のレッスンを受けたけど声優になれなかった…
お金と時間を返せ!と他人を恨んでも仕方がありません。
他人のせいにして、他人をうらめば、
声優を目指して自分が努力した経験や思い出が、一生の悪い思い出になってしまいます。
目標や夢を実現する人は、自分は絶対に声優になるという決意を持っています。
上手くいかなかった時は、他人のことなんか考えず、
どうすればその経験を次に生かせるかということを真剣に考えているのです。
その日々の小さな思考の習慣の差も、
声優になれる人と、なれない人とを分けているのです。
□まずはやってみる
目標や夢を実現する人は、まず行動に移します。悩むよりも、まずは練習、まずは話を聞いてみる、まずは試してみる…
その小さな日々の習慣を持つことが、次のステップに進むチャンスに繋がります。
あなたの悩みがどんなものであれ、ゴールはただ1つ、声優になることです。
そのためにやらなければいけないことは、意外と自分でも分かっていたりするものです。
まずはやってみることで、道が開けてくるのです。

●性格や習慣は変えられる!
今回は、夢を叶えることができる人に共通する特徴を紹介しました。あなたは、いくつ当てはまりましたか?
ほとんど当てはまっていた!という方は、
これからも自分の信じた道を進んで、夢を叶えるその日まで突き進んでいきましょう。
もちろん、油断はしていけません。
半分くらいしか当てはまらなかった、また、全然当てはまらなかった…
という人も、諦める必要はありません。
本当にプロの声優になるんだ!という決意があれば、
日々努力を重ね成長していく中で、自然と性格や行動も変わっていくものなのです。
ちなみに、ボイストレーニング教材のおススメはこちらです。
プロの声優さんの中には、昔は引っ込み思案だったとか、
人見知りな性格だったという人がたくさんいます。
表現力や演技力が大切な声優のお仕事をする上では、
必ずしもプラスとなる特徴ではないかもしれません。
それでも、アニメが好き、声優になりたいという夢を実現するために
人一倍努力を重ねたことで、夢を叶えることができたのです。
おススメのボイストレーニング教材は、下記の記事を参考にしてください。
モデルオーディションのための準備
ボイトレ教材で、オーディションに通過する歌唱力を身に着けられるか? 【高音部の...
ボイストレーニングの教材を使って、高音部を安定して発声できるようにし、オーディションで通過する歌唱力を身に着けることができるかを検証しました。中でもおススメの教材があり、歌の審査がある人は絶対に入手しておくものを紹介しています。