
現役声優が答える相談室にて、多くのご質問、ご相談を頂きありがとうございました。
現在もご質問、ご相談を募集中ではございますが、既に頂いている内容の中から、
特に多かったものからご回答を頂きましたのでこちらをご紹介させて頂きます。

相談者
名前:花丸さん
性別:女性
年齢:14歳
住まい:北海道
相談内容
声がなかなか高くならずそれどころか日に日に低くなっていってしまいます。
どのようなボイストレーニングをしたらいいでしょうか?

回答者
名前:荒浪和沙さん
回答
女性も声変わりするようなので、もしかしたらその時期なのかもしれませんね。
実は高い声というのはトレーニングをすればするほど出せるようになるんです。
でも低い声というのは生まれつき決まっているようで・・・
ですので声が低くなっていることは前向きにとらえてみてください。
低い声の強味は、色んな年齢の役を演じられる事だと思います。
ロリ系ボイスは苦手になるかもしれませんが、
10代からおばあちゃんまで、特訓すれば出来るようになります。
また、シリアスなアニメにもとても強いのと、外画でも活躍する事が出来ます。
高音を出すトレーニングは、高い声で歌っている歌手の真似をして歌を歌うといいですよ。
ですが、トレーニングをしすぎると、喉を傷めてしまう可能性もあります。
そうすると更に高音が出せなくなってしまうので、その点はお気をつけください。
自分に合ったトレーニングを見つけてみてください。
名前:荒浪和沙さん
回答
女性も声変わりするようなので、もしかしたらその時期なのかもしれませんね。
実は高い声というのはトレーニングをすればするほど出せるようになるんです。
でも低い声というのは生まれつき決まっているようで・・・
ですので声が低くなっていることは前向きにとらえてみてください。
低い声の強味は、色んな年齢の役を演じられる事だと思います。
ロリ系ボイスは苦手になるかもしれませんが、
10代からおばあちゃんまで、特訓すれば出来るようになります。
また、シリアスなアニメにもとても強いのと、外画でも活躍する事が出来ます。
高音を出すトレーニングは、高い声で歌っている歌手の真似をして歌を歌うといいですよ。
ですが、トレーニングをしすぎると、喉を傷めてしまう可能性もあります。
そうすると更に高音が出せなくなってしまうので、その点はお気をつけください。
自分に合ったトレーニングを見つけてみてください。
新人声優.com事務局で働く「元声優事務所マネージャー」からのコメント
ご相談を頂いてありがとうございます!
声優を売り込む立場から考えますと、荒浪さんのおっしゃる通りに幅広い年齢層の役柄を演じることができるという点は、非常に売り込みやすいです。
逆に花丸さんの強みとして活かしてはどうでしょうか?
必要以上にネガティブに捉えなくてもいいと思いますよ。
声が基本の仕事ですので、あまり無理せずに喉を傷めないように気を付けながら、頑張ってください。
ご相談を頂いてありがとうございます!
声優を売り込む立場から考えますと、荒浪さんのおっしゃる通りに幅広い年齢層の役柄を演じることができるという点は、非常に売り込みやすいです。
逆に花丸さんの強みとして活かしてはどうでしょうか?
必要以上にネガティブに捉えなくてもいいと思いますよ。
声が基本の仕事ですので、あまり無理せずに喉を傷めないように気を付けながら、頑張ってください。
今回のご紹介は以上となります。
次回は、「長文の朗読について」を予定しております。
まだまだ、ご質問、ご相談を募集しておりますのでご応募よろしくお願い致します。
質問受付フォームはこちらをクリック